黒部紙業では、さまざまなタイプの紙ボビンを製造しています。
お客様の用途やご希望に沿う紙ボビンをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

ボビンとは?

ボビンとは、繊維やゴムなど紐状のものを巻きつける枠のことですが、一般的には糸を巻き付けるミシンのボビンを思い浮かべる方が多いと思います。材質も金属製やプラスチック製をイメージされる方が多いのではないでしょうか?
黒部紙業では、段ボールや板紙、紙管を用いてボビンを製作しており、安価で環境に配慮したボビンを多種多業種にわたり活用いただいています。
巻き取る製品により重さや形状が異なるためお客様のご要望は様々で、すべてオーダー品。弊社ではお客様のご要望をお聞きしながら、お客様オリジナルのボビンを提供しています。

いろんな紐状のものを巻き付けることができます

お客様に合わせて作る紙ボビン

  • 1. 外ツバ

    まずは用途に合わせて外ツバの素材を決めます。素材は大きく分けて、段ボールとボール紙など厚紙。厚みも種類があり、巻き取る製品の重さや用途にあわせ素材を選びます。

    段ボールの外ツバの紙ボビン
    段ボール
    厚紙(ボール紙など)の外ツバの紙ボビン
    厚紙(ボール紙など)
  • 2. 中芯

    真ん中の芯となる部分の素材を決めます。素材は接合部分によりますが、厚紙、紙管またはプラスチックなど。それぞれの素材にも種類があり、用途に合わせて選びます。

    中芯が紙管の紙ボビン
    紙管
    中芯が厚紙の紙ボビン
    厚紙
    中芯がプラスチックの紙ボビン
    プラスチック
  • 3. 接合部分

    外ツバと中芯をつなげる方法を決めます。接合方法はワイヤ(ホッチキス)、金属、のり、糸など。巻き取る製品の材質や重さにより、接合方法を決めます。

    接合部分がワイヤー(ホッチキス)の紙ボビン
    ワイヤー(ホッチキス)
    接合部分がのりの紙ボビン
    のり
    接合部分が糸の紙ボビン
    接合部分が金属の紙ボビン
    金属
    接合部分がプラスチックの紙ボビン
    プラスチック

【ボビン例】

段ボールの紙ボビン
段ボールの紙ボビン
段ボールの紙ボビン
段ボールの紙ボビン

ご不明な点があればお気軽にご相談ください

お問い合わせ

糸でつなぐ紙ボビン

接合に糸を使った紙ボビン

黒部紙業では2016年に段ボール製品を糸で丸く縫う技術を開発しました。
ボビン(巻枠)の外ツバと中芯を接合する方法として、接着剤や金属ワイヤを使用するのが基本となっていますが、「縫製式段ボールエコボビン」は接着剤や金属ワイヤの代わりに糸を採用したことで、巻き取る製品と接着剤の化学反応で起こりえる色の変色等の心配がないこと、また金属を使用しないので、錆びや解体時のけがの心配もありません。
お客様からは「使用後の廃棄や解体が容易になった」とたいへん好評を頂いています。
縫製式段ボールエコボビンはより環境に配慮したボビンであり、段ボール製品を丸く縫う技術は当社が開発したもので、現在特許申請中となっています。

接合に糸を使ったダンボールボビン
糸で縫う部分
縫製式段ボールエコボビンを作る機械